会員専用ページ
卒業生専用ページ
学校紹介
日本農業経営大学校について
校舎のご案内
寮のご案内
アクセス・地図
プロモーションビデオ
本校について
学生の皆さんへメッセージ
本校設立の背景と趣旨
本校の特徴・得られるもの
各界メッセージ
教育理念・教育活動方針
教育課程及び教育の方法
カリキュラム・教員
授業紹介
2年間のスケジュール
科目一覧
ゼミ活動
教員紹介
入試情報
入学試験の詳細
本校に迎えたい受験者像
対象とされる受験者
入試における留意点
学費・奨学金等
入学者の属性
AFJ会員の受け入れについて
受験生の方へ
私たちの2年間
学生の1日
各種支援について
シラバス
校舎周辺情報
進路・卒業後等
就農への応援
農業法人の人材育成・採用担当者の方へ
卒業生の活躍
会員専用ページ
卒業生専用ページ
運営団体について
AFJについて
役員紹介
正会員一覧
賛助会員一覧
学校紹介
本校について
カリキュラム・教員
入試情報
受験生の方へ
進路・卒業後等
運営企業について
よくある質問
会員専用ページ
卒業生専用ページ
Facebook
Twitter
お問い合わせ
パンフレット
HOME
お知らせ
【特別講義】株式会社果実堂 高瀬 貴文 氏にご講演いただきました
【特別講義】株式会社果実堂 高瀬 貴文 氏にご講演いただきました
株式会社果実堂 代表取締役社長 高瀬 貴文 氏をお招きし、“農業の型づくり”をテーマにお話いただきました。生産量日本一のベビーリーフメーカーである果実堂では、現在はベビーリーフのみならず農業全般に関わる研究に取り組まれ、データ分析によるマニュアル化やサイエンス(脱経験)に基づく環境制御などにより、収量を飛躍的に向上させています。
講義の前半では、阪神淡路大震災をきっかけに、人生において衣食住の中でも「食・住」を追求したいとの思いから、建築業界にてキャリアを積まれ、そして農業界へと転身された高瀬氏の現在に至るまでの歩みをライフラインチャートでご紹介いただきました。続いての果実堂グループの紹介では、「休める農業、稼げる農業」を普及し、農業を人が集まる産業とすることをめざしているとの言葉に、学生たちは強く共感しているようでした。
また、海外での共同事業として台湾での取組み事例をご紹介いただき、高温多湿な環境で取り組んだことはいずれ日本にフィードバックできるという考えや、製品・生産活動の指標としてQCDSの考え方をご教示いただきました。
講義の合間には高瀬氏のお話に感銘を受けた多くの学生が教室内に長い列を作っていました。
Tweet
Pocket
カテゴリー:
お知らせ
| 投稿日:
2022年6月30日
|
投稿者:
日本 農業経営大学校
【特別講義】フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 松本 直人 氏にご講演いただきました
【特別講義】株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 松元 和博 氏にご講演いただきました
最近の投稿
【特別講義】株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 松元 和博 氏にご講演いただきました
【特別講義】株式会社果実堂 高瀬 貴文 氏にご講演いただきました
【特別講義】フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 松本 直人 氏にご講演いただきました
【特別講義】「朝礼だけの学校」校長 藤原 和博氏にご講演いただきました
【特別講義】株式会社ロッテホールディングス代表取締役社長 玉塚 元一 氏にご講演いただきました
カテゴリー
お知らせ
入試情報
卒業生News